その他事件
の費用
その他事件の弁護士費用
法律相談
| 初回30分まで | 0円 |
|---|---|
| 初回30分以降、2回目以降 | 5千円と消費税 |
訴訟
| 対象となる経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
|---|---|---|
| 300万円以下 | 10%(最低20万円)と消費税 | 18%と消費税 |
| 300万~3000万円 | 7%+9万円 と消費税 |
12%+18万円 と消費税 |
| 3000万~3億円 | 5%+69万円 と消費税 |
8%+138万円 と消費税 |
| 3億円以上 | 4%+369万円 と消費税 |
6%+738万円 と消費税 |
※費用は事案により異なる場合がございます。
※別途、実費が必要となります。
調停・交渉
着手金・報酬金の額を3分の2に減額可。
交渉から調停、交渉または調停から訴訟を受けるときは、追加着手金が必要となります。
※費用は事案により異なる場合がございます。
※別途、実費が必要となります。
刑事事件の弁護士費用
| 刑事事件 | 着手 | 30万円と消費税 | |
|---|---|---|---|
| 報酬 | 30万円と消費税 | ||
| 特別成果加算 | 保釈 | 請求(1回毎に)5万円と消費税,報酬5万円と消費税 | |
| 執行猶予 | 5万円と消費税 | ||
| 勾留延長阻止(準抗告) | 請求5万円と消費税,報酬5万円と消費税 | ||
| 公判前整理手続 | 10万円と消費税 | ||
※費用は事案により異なる場合がございます。
※別途、実費が必要となります。
契約書作成の弁護士費用
定型
| 対象となる経済的利益 | 報酬金 |
|---|---|
| 1,000万円未満 | 5万円~10万円と消費税 |
| 1,000万円~1億円 | 10万円~30万円と消費税 |
| 1億円以上 | 30万円以上と消費税 |
※公正証書の作成には、公証人に対する報酬等の実費が別途必要となります。
※費用は事案により異なる場合がございます。
※別途、実費が必要となります。
非定型
| 対象となる経済的利益 | 報酬金 |
|---|---|
| 300万円未満 | 10万円と消費税 |
| 300万円~3,000万円 | 1%+7万円 と消費税 |
| 3,000万円~3億円 | 0.3万円+28万円 と消費税 |
| 3億円以上 | 0.1%+88万円 と消費税 |
※公正証書にする場合、上記の手数料に3万円と消費税を加算。
※費用は事案により異なる場合がございます。
※別途、実費が必要となります。
